2007年5月29日火曜日

南部風の・・・

 ニューオリンズに来て2ヶ月。 
 最初は、あまりに色々なことがカリフォルニアと違うので、戸惑うこともありましたが、私は、この
「南部風」、けっこう好きです。

 まずダントツは、やっぱり、南部の食べ物ですねぇ。 
 シーフードはもちろん、ジャンバラヤ(パエリヤが基、といわれてますが、スパイスの効いた味つきごはんですね。)とか、フライドスイートポテト(お砂糖がかかってます!)とか大好きです。
 メキシカンフードを食べに行っても、「クロウフィッシュ入りのエンチラーダ」とか、南部風にアレンジされてて、妙においしかったです!

 それと、「Southern Hospitality」。
 
これは、いつでも訪問者を暖かく、家族のように迎え入れる、という南部独特の風習です。
 人によっては、あんまりなれなれしすぎて戸惑ってしまうようですが、私は、「あ、もうこの土地になじんでるんだ・・・」と思わせてくれるので、好きです。
 お店でも、レストランでも、みーんなほんとに親切。
 子供たちは、年上の人には、「Yes, Sir.」「Yes, Ma'am.」「Yes, Mr. ○○」(普通、○の中はラストネームですが、ここではファーストネームです。 これも面白いですね。)と、とっても礼儀正しいです。
 特に私が好きなのは、 年配の女の人が、年下の女の人を「Babe」と呼ぶこと。  私もお店とかでよくそう呼ばれますが、なんだか親しみが沸きます!

  パイナップルは、Southern Hospitality の象徴ですね。 
 これも、「パイナップルおたく」(といっても、いわゆる黄色と緑!なパイナップルじゃなくて、ちょっとしぶーい色の小物を集めるのが趣味です)の私にとって、うれしいことです!

 ただ、まだどーも慣れないのが、「南部なまり」の英語です。

 これは、以前アトランタに2年住んでた時も困ったのですが・・・ ニューオリンズの「南部なまり」は、はんぱじゃありません! だって、話してる人の唇をジィーっと見てても、さぁーっぱりわからないんですから・・・ でも、これだけは、慣れるしかないんでしょうね・・・

 庭で鳴いてるセミ(こっちではもうセミ、うるさいぐらいです)でさえ、「ミーンミーンミーン、YoYoYo!」と、南部なまりになってるYo-な気がしますよ、ほんとに・・・



 

2 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

その南部せみは日本で言うとどれに近いですか?自称せみおたくなのでぜひ知りたいです。わたしの予想だとニーニーゼミと油蝉かなと思いますが。まりこ

香代子 さんのコメント...

marikoさんの「せみヲタク」ぶり、よぉーく知っています。
どっちかっていうと油蝉とか、クマ蝉にちかいよーな・・・